SSブログ

姫路城の歴史・城主 [兵庫県]



姫路城は別名・白鷺城と呼ばれる。
江戸時代初期に建てられた天守や櫓等などが現存し、
国宝や重要文化財、特別史跡、世界遺産、日本100名城などに選ばれている。

最初に築城したのは14世紀に赤松貞範とする説が有力で
ちゃんとした城と呼べる規模にしたのは
戦国時代後期の小寺氏の家臣、
黒田重隆・職隆父子(黒田官兵衛の祖父・父)とも言われ、
長い間黒田家の居城となった。

織田家に属した黒田官兵衛は
羽柴秀吉が西進するにあたって播磨攻めを開始すると
姫路城を譲り渡す。

関ヶ原の戦いの後に城主となった池田輝政により
今のような大規模な城へと改修された。

江戸時代には池田氏の他、
本多氏・榊原氏・酒井氏・松平氏が入り、
酒井忠邦が最後の城主となり
明治の版籍奉還を迎えた。

昭和になり、
太平洋戦争では空襲に見舞われるが
奇跡的に焼失を逃れ、
今に至る。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。